ファッション学科(2年次)
テクニカルデザインコース
あなたのイメージ通りの洋服が
製作できるように学びます。
一年次で取得した知識、技術の基礎力をもとに平面裁断と立体裁断の技術を併用した実践的な応用力を学びます。アパレル企業で使用している産業用パターン、アパレルCADなどのパターン製作も十分に学べます。多くの作品を製作することにより、しっかりとしたパターンメーキング、縫製技術を身につけ、また、豊かな創造力と感性を磨き、各自の創造力やアイディアをカタチにしていきます。 |
![]() |
そして、デザイン、パターン、アパレルCAD、縫製技術、コーディネートまでトータルで学習し幅広い分野で活躍できる人材の育成を目指します。卒業後の進路は、デザイナー、パターンメーキング、ソーイングスタッフ、サンプルメーカー、プランナー、アドバイザー、コーディネーターとして就職できます。このコースの特徴は、現在多くの企業が一番必要としている職種を選択しやすくなっていること。ファッション業界での活躍のチャンスの場が多く、幅広くなっています。二年次終了後、更に専門的に学びたい人は、ファッション専攻科に進学できます。 |
教科目 | 時間 |
■服飾造形 パターンメーキング 立体裁断 マーキング カッティング フィッティング ソーイング 縫製工程分析・縫製指示書 ■アパレルCAD |
年間時数880 |
■服飾デザイン 色彩配合 コーディネート 創作デザイン 素材・柄 スタイリング |
年間時数80 |
■ファッションデザイン画 デザイン技法 ファッションイラスト スタイル画 |
年間時数220 |
■ファッションビジネス ファッション情報 流通経済 ファッション用語 ファッション心理 ファッション史 |
年間時数120 |
■校外授業 ファッションショー見学・参加 美術展・展示会見学 |
随時 |
年間総時間数:1280時間 |
卒業資格 |
服飾専門課程2年修了資格 (人事院任用規則による短大と同等の待遇) 専門士(文部科学大臣告示)称号付与 大学編入学資格付与 |
取得資格 |
(財)専修学校教育振興会准教員資格 パターンメーキング技術検定3級 ファッションビジネス能力検定2級 ファッション販売能力検定2級 洋裁技術検定初級認定(実技試験免除) |
![]() |